2016年11月7日月曜日

素敵な暮らし展!

11月5日(土)、6日(日)と木更津市にあります、かずさアカデミアホールにて、
素敵な暮らし展に参加させていただきました。

今回は、
クリスマスリース作り20個
行燈作り10個
お絵かきコースター50個
を2日間実施致しました。

お絵かきコースター
小さな子どもさんも上手にお絵かき出来てます(^o^)

クリスマスリース作り
皆さんセンスがいいですね!








行燈作り
女の子も釘打ちが上手でした!








実は・・・
お昼の時間帯に、当組合の橋本が「林業のお話&クイズ」をやりました。
橋本の木愛(きあい)が皆様に伝わりましたでしょうか。
手際の悪い部分などありましたが、ご静聴ありがとうございました。


2016年9月30日金曜日

素敵な暮らし展

めっきり涼しくなってまいりました。

さて、2016年11月5日(土)、6日(日)に
千葉県木更津市にありますかずさアカデミアホールにて
「素敵な暮らし展」を開催致します。

私どもは、木工教室をやらせていただきます。


お近くにお寄りの際には、是非お立ちより下さい。

2016年8月8日月曜日

木工教室

堪え難い暑さが続いております。

さて、毎年恒例の夏休み木工教室を開催しました!
小学生27名が参加してくださいました。
学童保育さんいつもありがとうございます。

今年の作品は、ミニチェアー!
(踏み台に見えますが・・・笑。)

毎年のことですが、最初に木のお話。
未来を担う子ども達に木の性質や、木を使うことの大切さなどを話しました。

難しい話も飽きずに聞いてくれました。


お待ちかねの作業開始~~(^^)/
人数が多いため、2つの班に分かれて、作業を進めていきます。
始めにサンドペーパーで、面取・磨きをし、組立班とペイント班に分かれました。
今年は小学1年生が多く、釘打ちできるかちょっとだけ心配していましたが、
なんのその!!
女の子だって、最後まで自分でやれちゃうんです(^o^)v

「おじいちゃんと釘打ちやったことがあるから、一人で出来るよ」と、
頼もしい言葉をもらいました。


組立班の作業が終わったところで、チェンジしもう一班も組立に入ります。


 
それぞれ自分好みの作品に仕上がりました。

約2時間半の作業となりましたが、怪我なく全員が完成しました。
今年の夏休みの宿題になるのかな?

また来年会えることを楽しみにしております。



2016年4月27日水曜日

稀石浴「温どこ」完成!

新緑も芽吹き、日中は汗ばむ日も増えてまいりました。

H27年度後半より、工事が進んでおりました千葉県船橋市K様ご依頼の新築工事。
無事に完成引渡致しました。

稀石浴「温どこ」さん。
岩盤浴施設です\(^o^)/!!!!!


ちょっとだけお写真をご紹介致します。
  ☆場所は、新京成線 滝不動駅より徒歩4分。
      (千葉県船橋市南三咲3-15-5)


  ☆床には、稀石の北投石を使用しています。


是非、ご利用下さい♪
(私もデトックスしたいですw)

詳細は、こちらからご確認下さい。
     
      ↓↓↓↓






2016年4月6日水曜日

新年度が始まりました

4月になり、桜も満開!新年度がスタートしました。
社員一同、本年度も安全第一で事業を行い、飛躍的な年度にしていきたいと思います。



さて、
こんな暖かく穏やかな季節、表に出たくなりますね!!
千葉県富津市にあります「マザー牧場」さんより、ご注文頂いた竹馬。
無事に完成し、納品しました。
竹は、千葉県産の真竹(マダケ)を使用しております。
当組合用に予備を作りましたので、試乗。



・・・ドテッ




乗れませんでした(-_-)
子どもの頃に乗れた記憶もないのですが、
大人になって乗れるわけではないのですね(苦笑)

少し練習した後の図です↓
10歩は歩けました(^o^)v

必死な顔をしてますので隠しました(笑)